歯科医療の進歩は目覚ましく、治療の現場はより専門性に富み、高度に進化しています。
当院では各分野の専門家がチームとなって患者さんの歯の健康を守ります。
チーム医療とは
チーム医療とは、患者さまひとりに対して、複数の医療スタッフが連携して治療やケアを行うことをいいます。
茗荷谷サークル歯科クリニックでは、「マイナス1歳~100歳まで茗荷谷の小さな大学病院」として、歯を守る専門家チームで患者さんの健康を守り、お一人お一人の優先順位に沿った歯科治療を提供します。
当院の治療体制
当院では、歯科医師・衛生士ともに患者さんに専属の担当がつきます。
担当歯科医が治療計画を立て、必要に応じて各分野のプロフェッショナルと連携を取りながら、患者さんの治療を進めます。複数の歯科医師が手術に執刀したり、治療後のアフターフォローを歯科衛生士に依頼したり、歯のかぶせものや義歯の調整を技工士が行ったりします。
地域最大級の歯科医院(90坪の広々とした診療空間)
大きな歯科医院だからこそ導入できるさまざまな最新の設備と、充実したスタッフ体制で質の高い歯科医療を提供します。
チーム医療のメリット
各種専門医の治療を受けられます
当院は茗荷谷駅徒歩1分の立地にありながら、大学病院のような専門性の高い歯科医療を目指しています。一般歯科医だけでなく、専門分野の歯科医師が連携して治療にあたることで、患者さまに専門医療を提供しています。
- 小児歯科専門医
- 矯正歯科専門医
- 口腔外科専門医
- 精密根管治療専門医
※専門医とは、所定の学会が定める審査に合格し、関連する臨床の知識と経験が基準に達していると認定された医師のことです。
専門とする分野の治療に一定の年数携わったり、該当する治療を一定数以上行ったりといった実績が求められます。
アフターフォローの充実
インプラントや歯周外科治療は重度のむし歯や歯周病から歯を守るために行われる外科的な治療ですが、治療本来の目的である「歯を守る」ことを着実にするためには、その後のアフターフォローが欠かせません。担当衛生士や技工士と連携して、アフターフォローもしっかり行います。
- 歯科衛生士
- 技工士
すべての方に安全・安心の治療を
マイナス1歳から100歳まで、妊婦さんや小児、シニアなど、歯科医療には様々な配慮が必要です。当院では担当歯科医がお一人おひとりに必要な配慮の上、治療を行っています。
マタニティ歯科:お母さんのお身体はもちろん、生まれてくるお子様のための予防処置
小児歯科:発育に大きく影響する”食べる”をサポートする予防処置と口腔筋機能療法
最新設備による高度な医療
大きな歯科医院だからこそ導入できるさまざまな最新の設備

マイクロスコープ

歯科用CT

CEREC(その日のうちに完成する詰め物・被せ物)

最新XR技術(バーチャル・拡張現実による分かりやすい治療説明)

face scan

Xsmart pro
すべてはお口の健康を守るために
当院は「むし歯を直す町医者」ではなく、「患者さんのお口を守る歯医者」です。むし歯を見つけて削って治すだけではなく、お口全体を見て、様々な選択肢の中から患者さまの価値観に合った最善の治療を行い、お口の健康をサポートします。